...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
茨城県

日本の伝統文化・食・酒を巡る1泊2日プライベートツアー~茨城~ アクティビティ

Bokun ID:
926766
商品コード:

5898739-343

都内から車で約1時間半で行かれる茨城県で、日本の伝統文化・食・酒を巡ります。

西洋人で唯一日本で盆栽園を開いた盆栽師 アダム・ジョーンズ氏による【盆栽作成体験】、日本最古の絹織物である<ユネスコ無形文化遺産>結城紬の【機織り体験】、御影石を浸透し湧き出る水は日本酒の仕込み水として最適と言われ、"御影石"の日本一の産地である笠間にある磯蔵酒造で【試飲体験】など、日本文化を身近に体験・理解していただける贅沢なプライベートツアーです。


●最少催行人員/2名  

●添乗員/この旅行では添乗員は同行いたしません。1日目都内ホテルから茨城ホテルまで、2日目茨城ホテルから都内ホテルまで、現地ガイドが同行いたします。それ以外の区間は、お客様ご自身での旅程管理をお願いいたします。  

●食事回数/計4回(朝1回、昼2回、夕1回)  

●申込締切/ツアー開始日1週間前の17:30まで(日本時間)  

●旅行代金について(大人・こども同額 お一人様あたり)/2名1室利用...420,000円、3名1室利用…280,000円、4名1室利用…230,000円    


●当該ツアーの旅行企画・実施/  

会社名:株式会社ConciergeBANK  

所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番2号 ミッドタウン・イースト4階  

電話番号:03-6434-0329  

メールアドレス:luxurex@kconciergebank.com  

営業時間:月~金 10:00~17:30(土日祝休)  

登録番号:東京都知事登録旅行業第2-7803号(一般社団法人全国旅行業協会正会員)    


総合旅行業務取扱管理者:堀内初枝  

旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。 この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。 


【ご旅行の契約にあたって】

本画面記載の内容、および下記の募集型企画旅行・旅行条件書をもって取引条件説明書面の交付とさせていただきます

標識 

約款 

募集型企画旅行・旅行条件書

旅行業務取扱料金表

プライバシー・ポリシー(個人情報保護方針)

お問い合わせ



【バリアフリーに関して】


・歩行に障害のある方も参加可能

健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障害のある方、食物アレルギー・動物アレルギーのある方、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方その他特別な配慮を必要とする方は、お申込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ちにお申し出ください)。あらためて当社からご案内申し上げますので、旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。当社は、可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。


【行程表内の表記に関して】  

●入場観光、〇下車観光、▲車窓観光  

※時間区分の目安  

早朝=4:00-6:00 朝=6:00-9:00 午前=9:00-12:00 午後=12:00-16:00 夕刻=16:00-19:00 夜=19:00-24:00 深夜=0:00-4:00


【募集型企画旅行契約・取消料規定】 ※取消料(お一人様)

旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目から8日目までの解除...旅行代金の20%

旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目から2日目までの解除...旅行代金の30%

旅行開始日の前日に解除する場合...旅行代金の40%

旅行開始日当日に解除する場合...旅行代金の50%

旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合...旅行代金の100%

vip and exclusive arts and culture cultural and theme tours classes and workshops holiday and seasonal tours luxury and special occasions photography museums and exhibitions educational tour culinary nature sightseeing sightseeing attraction eco friendly couples senior private activity luxury

チケット情報

2名1室(ツイン)おひとり

¥420,000

3名1室(トリプル)おひとり

¥280,000

4名1室(フォース)おひとり

¥230,000
難易度
簡単
体験時間
2日
人数制限
4 人まで
 

詳細情報

予約期限

体験開始の 1週前まで

体験に含まれるもの

宿泊代金(1泊)  

専用車(1日目:都内ホテル→水郷園、2日目:水郷園→都内ホテル)  

現地ガイド(1日目:都内ホテル→水郷園、2日目:水郷園→都内ホテル)※日本語もしくは英語 

 旅程に明示した体験プラン料金、ツアー代金 

食事代(計4回(朝1回、昼2回、夕1回))

 

体験に含まれないもの

「含まれるもの」のほかは旅行代金に含まれません。その一部を以下に例示いたします。  

超過手荷物料金(特定の重量・容量・個数を超える分について)  

自宅から発着地までの交通費・宿泊費、入湯税  

特別な配慮・処置に要した費用  

追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料  

インターネットを通じたサービス提供による通信料 など

注意事項

■1日目:Tree House Bonsaiで盆栽ワークショップ体験

※当プランには盆栽のお持ち帰りは含まれません。ご自身の盆栽をお持ちいただくか、現地で盆栽をご購入いただき、体験中に盆栽に触れていただくことも可能です。

※盆栽をご購入いただいた場合も、海外在住の場合、検疫の関係上、盆栽が持ち込めない場合がございます。申し込み時にお住いの国をお知らせください。


■1日目:国営ひたち海浜公園

各見頃は下記の通りですが、気候等により前後する可能性がございます。予めご了承ください。

<ネモフィラ>

4月中旬~5月上旬

<コキア>

グラデーション(緑・赤):10月上旬

紅葉:10月中旬

グラデーション(赤・茶):10月下旬

黄金:10月下旬~11月初旬

<コスモス>

10月上旬~下旬


■2日目:つむぎの館で機織り体験

※織体験は身長120センチの方からお一人で体験いただけます。

 それ以下の方は、ご同行のお客様、スタッフの援助が必要となります。


■2日目:磯蔵酒造で酒蔵見学・試飲

※飲料製造場のため自由に見学いただくことはできません。見学中は案内人の指示に従っていただきます。
※酒蔵内部に空調はありません。特に冬はかなり寒いので、防寒対策を十分にお願いします。
※スリッパに履き替えていただく箇所や、時期により白衣に着替えていただく場合等もございますのでご了承ください。
※アクセサリーやポケット内部等、落下する恐れのある物は外してご入蔵ください。女性はスカートでない方が理想です。

必要なもの

■2日目:磯蔵酒造で酒蔵見学・試飲

・酒蔵内部に空調はありません。特に冬はかなり寒いので、防寒対策を十分にお願いします。 ・アクセサリーやポケット内部等、落下する恐れのある物は外してご入蔵ください。女性はスカートでない方が理想です。

キャンセルポリシー

当日 100%
当日 50%
1日前 40%
7日前 30%
20日前 20%

Information

1日目

専用車にてガイドがお客様お泊りのホテルまでお迎えにあがります(東京23区内)

専用車にてTree House Bonsaiへ

● Tree House Bonsaiで盆栽ワークショップ体験
日本で盆栽園を開いた唯一の西洋人盆栽師、アダム・ジョーンズ氏の盆栽園を訪問。
◆盆栽ワークショップ(半日)
・アダム氏の案内による盆栽園の見学
・1人1人に合わせたオーダーメイドのガイダンスと季節に合った盆栽体験をご提供

※当プランには盆栽のお持ち帰りは含まれません。ご自身の盆栽をお持ちいただくか、現地で盆栽をご購入いただき、体験中に盆栽に触れていただくことも可能です。

※盆栽をご購入いただいた場合も、海外在住の場合、検疫の関係上、盆栽が持ち込めない場合がございます。申し込み時にお住いの国をお知らせください。

● 国営ひたち海浜公園
太平洋に面し、開園面積約215haという広大な国営公園。ひたちなか市内で一番標高の高い「みはらしの丘」は、四季を通じて様々な花が創り出す"ここにしかない風景"が魅力。4月中旬~5月上旬には約530万本の"ネモフィラ"が青一色に一面を染め上げ、空と海が渾然一体となるパノラマは圧巻。10月上旬~下旬には約3万3千本の"コキア"が紅葉し、丘のふもとのコスモスなど秋の花々との美しいコントラストが楽しめます。

お泊りは、霞ヶ浦湖畔の高台に位置する一棟貸しの宿 水郷園 SUIGOEN にて
昭和期に建てられた旧家を日本の伝統構法で再生し、日本で2番目に大きな湖である霞が関を望み、天気が良ければ広大な湖の水平線にのぼる朝日を見ることもできます。霞ヶ浦ガストロノミーツーリズムの拠点として、霞ヶ浦で水揚げされた魚介、湖畔で育まれた野菜やお米、地域の里山で採れる果物など、茨城県産の食材を宿内の専用キッチンで調理し、ご提供。湖畔の別荘で過ごすように、ゆったりとしたプライベートな滞在をご堪能ください。

2日目

ホテル発


● つむぎの館で機織り体験
二千年の歴史を持ち、日本最古の絹織物である<ユネスコ無形文化遺産>結城紬。現代にまで脈々と受け継がれてきた高度な職人技と伝統を知ることができる総合施設を訪問。
◆機織り体験(30分)
やさしい色に染められたたくさんの糸の中から、お好きな色を選んでコースターを織り上げていきます。結城紬を身近なものとして感じていただけます。

● 廣澤美術館
世界的建築家・隈研吾氏が設計した「石を主役とした美術館」。全国から集めた約6,000トンの自然石が建物を覆い、外観が見えないように設計されています。作庭家の斉藤忠一氏による日本庭園、ランドスケープアーキテクトの宮城俊作氏による二つの庭は、隈研吾氏設計の建物とともに、廣澤美術館の大きな見どころです。

● 磯蔵酒造で酒蔵見学・試飲

みかげいしを浸透し湧き出る水は優れた日本酒の仕込み水になると言われていますが、その「みかげ石」と呼ばれる花崗岩の日本一の産地である笠間市稲田にある、創業150年超の酒蔵。

※※ご参加者様の年齢により、体験プランが異なります※※
◆ 極上体験(1時間30分)
・蔵人と酒談義、酒造見学、笠間焼の有名作家の酒器で試飲など、完全プライベートツアーとしてご案内 ※20歳以上のみのグループ
◆ 通常体験(1時間30分)
・蔵人が酒蔵をご案内、長屋磯蔵酒販部店頭できき酒など、完全プライベートツアーとしてご案内 ※20歳未満がいるグループ


専用車にて都内ホテルへお送りいたします
着後、ツアー終了

こちらの体験はリクエストでの予約です

体験を提供する事業者から4日以内に予約受入可否のご回答を致します。

なお、お申込みいただいてから予約受入可のご回答を差し上げるまでは代金の引き落としはされません。

予約する

販売者情報

株式会社ConciergeBANK

〒107-0052

東京都港区赤坂九丁目7番2号 ミッドタウン・イースト4階

商品一覧に戻る